LSVT LOUDLSVT LOUD 認定講習会
LSVT Japanからのお詫び
この度のLSVT LOUD 2019認定講習会の「中止」につきましては、受講予定者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございませんでした。台風接近ということで、受講者の皆様およびボランティア患者様を含む関係者の安全を最優先とするため、やむなく「中止」との決断に至りました。既に米国から来日されていた講師も、ギリギリまで開催の希望を捨てたくないとの意向をお持ちでしたが、結果的に中止の決定までに時間を要することにつながってしまいました。それにより、移動や宿泊の面で損害を被られた方がおられたことと存じます。また、開催実務をご担当くださっている株式会社Smile Spaceには計り知れないご負担をおかけすることとなりました。LSVT Global およびLSVT Japanとして適切な対応の遅れを深く反省するとともに、関係者の皆様が受けられた迷惑や被害に対して心よりお詫び申し上げます。
認定講習会中止に伴い、今後は受講料の返金等の手続きが必要となりますが、株式会社Smile Spaceの協力を得ながら早急に対応して参りたいと考えております。少々お時間を頂戴することになるかもしれませんが、ご理解賜りますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。
また、次回のLSVT LOUD認定講習会の開催につきましても、LSVT Global・株式会社Smile Spaceと協議して参ります。できるだけ早くご案内をさせて頂けるよう努めて参りますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
LSVT Workshop Japan 事務局
代表 倉智雅子
2019年 LSVT LOUD 認定講習会 案内
パーキンソン病の「言語障害」に対する訓練法です。受講可能なのは言語聴覚士のみです。
パーキンソン病では…『声が小さくなる』『患者さんが思っているよりも声が出ていない』などの症状が出ます。それらの症状に対して、『自分の声の大きさを認識してもらい』『日常的に声を大きく出せる』ための訓練実施法を学ぶことができます。この訓練法は最も効果が確認されている訓練方法です。
LSVT LOUDの特徴
- ST領域で初めて、訓練効果に関するエビデンスが臨床研究では最高の”レベルⅠ”と認められた手法。
- アメリカの国立研究所の支援を受けて25年以上研究され続けている最新のプログラムです。
- PDに限らず、脳卒中や多発性硬化症に起因する言語障害や脳性麻痺、ダウン症候群の子どもにも有効性が確認されています。
講師のご紹介
ラミング博士(Dr. Raming)LSVT Global代表
LSVT音声療法の開発者であり、25年間以上その発展と実践を支える研究を率いてきた。LSVT LOUDでの研究を続けている。
パードゥ(Purdue)大学で博士号を受け、コロラド・ボルダー(Colorado-Boulder)大学の言語聴覚分野の教授、デンバーにあるNCVS(National Center for Voice and Speech)研究・教育機関のシニアサイエンティスト、コロンビア大学の助教授を務める。
米国言語聴覚士協会(ASHA)では特別研究員であり、その他数々の賞を受賞している。現在ニューヨーク市在住。
ガルガーノ博士(Dr. Galgano)LSVT Global講習会リーダー
ニューヨーク、コロンビア大学の生体行動科学の分野において博士号を取得。
国家規模・国際規模の会議に出席しており、神経伝達や音声障害に関する発行物を執筆や共同執筆なども手掛けている。
ニューヨーク大学レンゴーン医学学校(NYU Langone School of Medicine)の講師。
Open Lines Speech and Communication in NYC(ニューヨークにある言語聴覚療法施設)ではエグゼクティブディレクターであり、言語聴覚分野の様々な診断を受けた大人と子供へLSVT LOUD®を提供している。サンフランシスコ州立大学では助教授であり、LSVT Globalでは講師、講習会のリーダーを務める。コロンビア大学にてラミング博士と共に研究を行った。
※2019年3月時点での予定です。当日までに変更の可能性があります。
昨年の様子
2018年10月27、28日で開催されたLSVT LOUD。
朝一のテストから始まり、そこから座学がスタートです。アメリカの先生が英語で講義を行う為、通訳など不安に感じていた方も多いようでしたが、いざスタートしてみると安心して講義に集中されていました。
1日目の夜には交流会があり、ラミング先生も参加!通訳さんも同席されていたので、皆さん熱心に先生とお話しされていたのが印象的な会となりました。
又、遠方からの参加者さんとの交流も盛んにされていました。
2日目は実技指導。こちらでもまた、ラミング先生直々の指導が入ります。PD患者さんへの実技指導の場では、たくさんコミュニケーション取りながら講義の内容を実践。和やかなムードで、PD患者さんも楽しみながら指導を受けている姿が見受けられました。
アメリカで長年にわたり研究されてきたLSVT LOUDを日本で受けられる貴重な機会。最後は皆さん大満足の笑顔で集合写真となりました!
参加者の声
- 中山慧悟 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部
2011年5月19・20日受講 -
Speech Therapyの本場であるアメリカの先生が講師として来日され、訓練法はもちろん、パーキンソン病(PD)に関する最新の知見を教えてくださいます。
スライドには日本語訳がついており、講義も通訳の方がおりますので、質疑応答も可能です。
STの分野において、エビデンスレベルⅠの訓練法は非常に限られており、その一つであるLSVT®LOUDについて学ぶことは非常に勉強になります。
- 吉岡綾音 酒井歯科医院勤務 2018年11月受講
-
・授業の内容の感想
LSVTを考案されたramig先生に直接ご教授頂き、STにとってとても貴重な講習会でした。通訳や日本語のスライド・教材が揃っているので、英語が苦手な方も安心して受講できます。また動画や模範も多く、理解が深まりました。
2019年 LSVT LOUD 認定講習会 詳細
- 開催日
- 2019年10月12日(土)・13日(日)
- 会場
-
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター ユニバーサルホール(東京都小平市)
〒187-8551 東京都小平市小川東町4-1-1西武新宿線 拝島行または西武遊園地行にて、萩山駅(南口)下車、徒歩7分
JR中央線 国分寺駅乗換え、西武多摩湖線 萩山駅下車、徒歩7分
JR武蔵野線 新小平駅下車、徒歩10分 - 対象
- 言語聴覚士
- 定員
- 125名
- 申込期間
- 2019年7月16日(火)正午~2019年9月20日(金)
- 参加費用
- 85,000円(税別)
- 費用に含まれるもの
- 受講料、資料代、認定試験料、認定証及び認定登録費用 など
平成30年10月付、国税庁消費税室のガイドラインに従い、
10月12日(土)、13日(日)開催のLSVT-LOUD講習会参加費は、消費税10%を課税させていただきます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/pdf/02.pdf
(1ページ目 問1より引用)
1 31年施行日前後の取引に係る税率の適用関係等
31年施行日の前日までに締結した契約に基づき行われる資産の譲渡等及び課税仕入れ等であっても、31年施行日以後に行われるものは、経過措置が適用される場合を除き、当該資産の譲渡等及び課税仕入れ等について31年新消費税法が適用されることとなります(31年経過措置通達2)。
※ 申し込みから5日以内にご入金ください。
※ 振込手数料については参加される方・団体でのご負担をお願いいたします。
※ 領収書は振込の際に発行される振込明細書で代えさせていただきます。
※ また、入金が遅延する場合は以下の2点をメールにてご連絡ください。事務局から折り返しご連絡いたします。
①遅延する理由、②ご入金時期
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。
※ 国立精神・神経医療研究センター病院と本認定講習会とはいっさい関係ありません。
プログラム
1日目
8:15-8:50 | 受付 |
8:20-9:10 | テスト |
9:15-11:00 | 講義 |
11:00-11:15 | 休憩 |
11:15-11:45 | 実習 |
11:45-12:45 | 講義 |
12:45-13:45 | 昼食 |
13:45-15:30 | 講義 |
15:30-15:45 | 休憩 |
15:45-17:15 | 講義 |
2日目
8:00-9:45 | 講義 |
9:45-10:00 | 休憩 |
10:00-10:45 | 講義 |
10:45-11:15 | テスト |
11:15-12:15 | 昼食 |
12:15-13:45 | 実習 |
13:45-15:00 | 講義 |
16:00頃まで | 質疑 |
※質疑の参加は任意です
注意事項
- 講習に関する翻訳・通訳
- 当日の講師による講習内容は逐次通訳。資料・試験問題は全て日本語訳です。
- 認定取得への条件
-
2日間のプログラムすべてに出席(遅刻・早退は認められません)すること。
認定試験で85%以上の正答率であること。
※ 不合格者はLSVT Globalから後日連絡いたしますので、再度認定試験を受けてください。 - 予習課題
-
参加費用の入金確認後、LSVT Globalの指定する“予習研究論文”をご覧いただけるURLをメールにて配信いたします。資料を事前にお読みいただくことで、講習会の内容がより理解しやすくなるだけではなく、初日の受講前試験や 2日目の認定試験への準備にもなりますので、必ずご一読いただきますようお願いいたします。
なお、こちらの資料は英語版のみとなります。事務局からの翻訳サポートはありませんのでご了承ください。 - 受講前テストについて
-
- 初日に行う受講前テストは、受付の済んだ方から開始してください。
- 回答には概ね20分~30分程度の時間が掛かります。テストを終えた方はスタッフに問題用紙、解答用紙をお渡しいただき、講義開始までは自由時間となります。
- 服装に関して
- スーツではなく、ジャージ等の動きやすい格好でお越しください。なお更衣室はありません。
参加当日までの流れ
- 1. 受付開始
- 申込期間:2019年7月16日(火)正午~2019年9月20日(金)
- 2. お申し込み
-
LSVT LOUD 講習会 お申し込みフォームよりお申し込みください。
自動返信メールにて参加費用の入金案内をいたします。
次回開催をお待ち下さい。
- 3. 入金確認
-
振込指定口座への入金確認後(1週間ほどお時間を頂きます)、
メールにて登録完了のご連絡と事前課題URLを送付いたします
- 4. 重要情報のお知らせ
- 開催日まで、重要な情報をその都度メールにて連絡いたします。
- 5. キャンセル待ち登録
-
定員に達した場合はキャンセル待ち受付をいたします。
開催日当日から1ヶ月前までにキャンセルが出なかった場合は次回の認定講習日を受講ください。
- 6. 最終確認と案内
- 開催前に最終確認と案内のメールをいたします。
- 7. 開催当日
- 当日は余裕を持って会場へお越しください。
キャンセルに関して
キャンセルにつきましては、以下に規定されたキャンセル料を頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
• 開催日1ヶ月前~募集締め切り日のキャンセル → 参加費の50%
* 9月12日(木)~9月20日(金)
• 募集締め切り後のキャンセル(開催日3週間以内) → 参加費の100%
* 9月21日(土)~当日
受講者の都合によりキャンセルされる場合、ご返金額から以下の手数料をご負担いただきます。
あらかじめご了承ください。
• キャンセル手数料 2,000円(税別)
• 振込手数料 400円(税別)
※ 入金後にキャンセルのご連絡を頂いた場合、ご返金時の振込手数料はご負担をお願いします。
※ キャンセルについての詳しい内容は「よくある質問」に詳しく提示してあります。必ずご確認ください。
大切なお知らせ
情報は正確にご記入ください。
※毎年、氏名の英語表記やメールアドレスの入力間違いがあります。
※メールアドレスは個人のメールアドレスを使用ください(職場で複数人で使用しているメールアドレスはNGです)。LSVT Global ホームページにログインする際の登録メールアドレスにもなります。
※スマートフォンアドレスはメールトラブルが多数確認されていますので絶対に使用せず、パソコンアドレスをご用意ください。メール設定や送受信に関するトラブルには対応いたしかねます。
また、LSVT認定講習会を受けた方々同士でやり取りのできるネットワーク・コミュニティを作っています。講習会終了後に、今回の登録アドレスでメーリングリストへ招待させて頂きますので、ぜひ情報交換をしましょう。
お問い合わせについて
下記のフォームよりお問い合わせください。
2019年10月度 LSVT LOUD認定講習会 問い合わせ受付フォーム
2019年度LSVT認定講習会 問い合わせ受付は7月中旬を予定しています。
また、事務局の営業時間(連絡可能時間)は平日9:00-17:00のみとなっております。
※ お問い合わせは基本的にメールのみで対応いたします。